709-0451
岡山県
和気郡
和気町和気265
TEL
0869-93-1001
FAX
0869-93-1093
施設見学も可能です。まずは、ご連絡ください。
TOPページ
施設概要
併設サービス
お知らせ
わけブログ
お問い合わせ
ショートステイ空き情報
エスペランスブログ
和が家ブログ
アネシスブログ
地域貢献活動ブログ
和が家 ブログ
最近の日記
全
1452
件のうち
1
-
30
件目を表示しています。
Page1 ⇒
top page
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
>>
last page
2月
22
(金)
お散歩
カテゴリー [
未分類
]
今日は、午後から、散歩に行ってみようと、遊歩道を歩いてみました。 途中、紅梅・楼梅を見ていると、ご近所の方が 、枝を切り、私達に下さいました。 帰って...
続きを読む
2月
18
(月)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
御利用様の皆様とカゴを制作中です。 笑顔あり笑い声あり。 楽しいひとときです。...
続きを読む
2月
16
(土)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
お手玉用の籠が壊れているのを見て、「こうやったら直せるよ」と利用者様が教えて下さる。昔、藁を編んで草鞋を作っていたと言われる。寄り添いながら勉強させて貰ってます...
続きを読む
2月
12
(火)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
今日は、5年ぶりに5?雪がつもりました。備前のほうではエビス駅伝が2時間遅れで開催されたそうです。和が家では利用者さんと雪だるまを作りました。...
続きを読む
2月
8
(金)
利用者さん同士の話から
カテゴリー [
未分類
]
「暖かくなったらどうしょう?」 「そりゃ暖かくなったら美味しい物を食べに行きたいわ。」 「わたしゃあ花が好きじゃからドライブに行きたいわ。も ...
続きを読む
2月
6
(水)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
天気がいいので、午後から外に出て近くを散歩しました。気分もリフレッシュした様子。、みんなで梅が咲いたら見に今度、出掛けようと思います。...
続きを読む
2月
3
(日)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
昨日、豆まきをしました。職員が鬼になり「福は内、鬼は外。」1年の無病息災を祈り、元気一杯やりました。...
続きを読む
1月
25
(金)
棒体操
カテゴリー [
未分類
]
棒を持ってよさくの曲に合わせて体操しました。 皆さん楽しそうに体を動かせてました。...
続きを読む
1月
25
(金)
棒体操
カテゴリー [
未分類
]
棒を持ってよさくの曲に合わせて体操しました。 皆さん楽しそうに体を動かせてました。...
続きを読む
1月
18
(金)
おやつ作りを・・・
カテゴリー [
未分類
]
利用者の方とおはぎをつくりました。 「私ができることは、何でもするよ。」手際よくして下さいました。3時のおやつにお出しすると「手作りはおいしい」と みんな喜...
続きを読む
1月
13
(日)
10日のどんど焼きで
カテゴリー [
未分類
]
アネシスと一緒にどんど焼きをしました。 風もなく、少々寒さはありましたが、ほぼ全員揃い、今年1年の健康を願い無事行うことが出来ました。...
続きを読む
1月
8
(火)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
初詣に由加神社にいきました。宮司さんと「久しぶりです」 と男性の利用者が挨拶されていました。また、「久しぶりに参った」「お詣りして、気持ちがスッキリしました。...
続きを読む
1月
5
(土)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
大正琴で「一月一日」の歌、カルタ取りをして、「頭の体操」、お正月の飾りをみんなで作りました。 笑顔で、元気に来られた利用者さんと良い年を迎えることが出来ました...
続きを読む
1月
4
(金)
今日の和が家
カテゴリー [
未分類
]
福笑いをして大笑いしました。また、新入社員と五目並べをして利用者様が喜ばれていました。...
続きを読む
12月
25
(火)
今日の和が家
カテゴリー [
未分類
]
大根 ホウレン草 白菜と少し遅れていますが成長しています。食べれる日はいつになるかな? 大根とホウレン草をまびくと大きくなると思います。 ...
続きを読む
12月
22
(土)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
今日は、年賀状を利用者の皆さん全員にコメントを添えて 完成させました。日頃から、家族の皆様にもお世話になっています。来年も宜しくお願いします。...
続きを読む
12月
20
(木)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
まったりしたおやつの時間です。 「今日は何のおやつかな?」 「おせんべいとチョコじゃわ。」 「からいものから食べた方がええわ。」 「やっぱりその通りじゃ...
続きを読む
12月
7
(金)
クリスマス忘年会の準備
カテゴリー [
未分類
]
利用者の方とクリスマス忘年会の飾りを作成しています。 楽しい忘年会を開催していきたいと思っています。...
続きを読む
11月
26
(月)
利用者様から頂いたりんご♪
カテゴリー [
未分類
]
利用者様から大事に育てたリンゴを頂きました。 「取って直ぐより10日くらいしたら一番美味しいよ。」と庭先から取ってきて下さいました。 沢山頂いたので利用...
続きを読む
11月
16
(金)
願いはかなうもの?
カテゴリー [
未分類
]
行き先々の柿の木に沢山の柿。 「誰も取る人おらんのかあ〜。」と沢山の柿が取られずになっている。 「私好きなんじゃけど。ええなあ〜。若い時は何個も食...
続きを読む
11月
14
(水)
午後のひととき
カテゴリー [
未分類
]
野菜と花を買って、利用者様と楽しんでいます。 野菜につく虫に一苦労しています。 ...
続きを読む
10月
23
(火)
最近の和が家
カテゴリー [
未分類
]
学童の子供達とたこ焼きづくり。おやつ前に利用者さんも一緒に作りました。「うまくできましたよ。」「お〜美味しそう。」 暖かくなってきたのでお散歩に出ま...
続きを読む
10月
13
(土)
「秋」と言えばで…
カテゴリー [
未分類
]
「秋と言えば」と聞くと、食欲の秋・スポーツの秋・ 読書の秋と利用者さんからの声。 「一番好きなのは食欲じゃ〜。食い気に決まっとろ〜。」 ...
続きを読む
9月
25
(火)
和が家のお月見
カテゴリー [
未分類
]
「今日は十五夜じゃけど天気はどうなん?」 「十五夜と言えば団子じゃがん。今日食べれるんかなあ〜?」と、利用者さん同士の笑い話を耳にし、早速利用者さんと一緒...
続きを読む
9月
19
(水)
栗剥き
カテゴリー [
未分類
]
利用者様と栗剥きをしました。途中で、ついつい食べてしまい、美味しいわと笑顔になっていました。それを見てみんなで大笑いしました。...
続きを読む
9月
16
(日)
久しぶりの手作りおやつ♪
カテゴリー [
未分類
]
餅米の粉で久しぶりにおやつを作ることにしました。 「何を作るの?何が出来るの?」と、利用者さんだけでは なく職員も一緒に聞いてきてくれました...
続きを読む
9月
10
(月)
秋風が吹いて
カテゴリー [
未分類
]
昨日からの秋雨がやんで、秋風が吹くようになり、すごしやすくなりました。今日も、わけまろ君体操、皆さん頑張って下さいました。...
続きを読む
8月
31
(金)
8月も今日で終わり
カテゴリー [
未分類
]
長い様で短い夏休みが終わり月曜日から学校が始ました。子供達の声が響き渡って明るかった学童のフロアに子供の姿がなく、何となく静かで寂しい様な雰囲気になっています。...
続きを読む
8月
27
(月)
イチジクジャムを作ろう
カテゴリー [
未分類
]
利用者さんとイチジクの皮を剥いて、ジャムにすることになりました。みんな季節の果物を見て触って喜ばれていました 出来上がったジャムの美味しさに、満足されていまし...
続きを読む
8月
21
(火)
♪学童の子供達との交流♪
カテゴリー [
未分類
]
昨日、和が家と学童の子供達で風船を使って遊びました。 子供達約20名、利用者さん12名。 最初は小さい輪。そして大きな輪。 子供達が利用者さんの間に入り...
続きを読む
全
1452
件のうち
1
-
30
件目を表示しています。
Page1 ⇒
top page
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
>>
last page
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
アクセス数
1233850 / 日記全体
最近の日記
お散歩
午後のひととき
午後のひととき
午後のひととき
利用者さん同士の話から
午後のひととき
午後のひととき
もっと...
各月の日記
2019年02月
(7)
2019年01月
(7)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(2)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(5)
2018年06月
(8)
2018年05月
(5)
2018年04月
(8)
2018年03月
(7)
(1)
2
3
4
...
9
»
RSS配信